2023-04-09

音楽ファンをやめるな!

 初めて『山名昇』という名前を意識したのは2001年に『BLUE BEAT BOP!』というSKA & ROCK STEADY のガイドブックが初めてでした。

 頭でっかちになりがちな内容なのに、語り口が粋なせいかグイグイと惹きつけられ、ディスクガイドではあるものの、山名氏が提示するそれらはとにかくカッコイイ!はっきり言ってこれ以上にクールなディスク・レビューはないのではないのか?そう思わせるほどな1冊。そしてクールなだけではなく詰将棋で積まれた様な、もうそれ以外の真実・情報はないのではないのか?と思わせられるほど細部や本筋以外も目から鱗な1冊。そんな山名氏が私家版で刊行された『寝ぼけまなこのアルファルファ』なる本があると知る。

 憧れ続けて22年。なんと筑波のPEOPLE BOOKSTOREにて2022年11月5日『伝説の書、山名昇「寝ぼけ眼のアルファルファ」を著者と紐解く午後』なるイベントがおこなわれました。2020年末に入院され体調が心配だっただけに、何がなんでも参加しなければと思い僕は筑波を目指しました。

会場に到着すると山名昇氏は、すでに聞き手である北沢夏音さんと着席されており会場が人で埋まって行くのを見つめられていたお姿は、とても印象に残っております。

 「無音は緊張するから」と持参されたレコードをプレイ。

1曲めはThe Marvelettes!

 一気に会場が和むのが手に取るようにわかる最高な一瞬。

 本題の『寝ぼけまなこの、アルファルファ』について、著者である(当たり前ですが)ご本人から出版の経緯などが語られました。

 あの名著は親族より借金をしたうえで創られたことや3色刷りでこだわったポイント。なぜ自費出版という方法を選ばれたのか?に対しては「巻末に出版元が、◯談社って書いてあるより、カッコイイでしょ?」と次々飛び出す名言の数々。とにかく痺れっぱなし!

 あれもダメ!これもダメ!バサバサと文化をぶった切るその痛快さ!ただダメなんではなくそこには組長なりの愛や見識が読み取れる最高な1日でした。

 きっと詳細はいずれ何かしらの形になるでしょう。とにかく主催してくださったピープル・ブックスの植田さん、ありがとうございました!(以下・当日選曲された曲のおぼえ書きほんの一部)

The Marvelettes

・Lionel Hampton/Staraust

・Sly & The Famlystone/Fresh

 


 

2023-04-04

台風クラブについて書く その二



 5年ぶりに台風クラブがアルバム『アルバム第二集』をリリースいたしました。
当店CLASSICS RECORDSでも取り扱い1stプレスは予約のお客様だけで、当店の枠を満たしてしまい、店頭に出品することができませんでした。
そもそも入荷の枚数も他店様に比べると少ないのはありますが、それにしても彼らの持つポテンシャルには、驚かされました。

 本来なら、入荷のタイミングでこのくらいのことはしなければと思っていたのですが、
改めて『アルバム第二集』について、個人的な感想を含めツラツラと書きます!

 シングルカットもされた台風クラブお得意のファスト・チューン「野良よ!」
The Knackもびっくりなアレンジ(仕掛け?)にニヤリとさせられる1曲。その勢いをそのままに、速いし切ない「へきれき」。
そしてシングルのリリースタイミングでも散々聴いたし色々考えたけれど、こうしてアルバムの中の1曲として聴くと、やっぱりいやさらに良い曲。
個人的には台風クラブ節炸裂の1曲と思います。(商売が下手すぎてシングルが、在庫僅少ですがあります。。。
未購入の方このタイミングで是非に。。。)余談が入りましたが先に行きましょう!
「旅情」演歌かよ!とツッコミを入れたくなるタイトルとは裏腹に、最高なビートリッシュなナンバー!
「日暮らし」アッというまにA面ラストですめちゃくちゃ良い曲、後ほどまとめて書きます。

 B面は「道草」からスタート!他に類を見ないという意味で、逆に彼ららしさが滲み出してしまった杞憂な曲。
「とんがりブーツ」ザ・ビフォワーズとのスプリット・シングルに収録され記憶に新しい1曲。台風クラブからビフォワーズへのラブ&リスペクトな1曲。"最初に食らった一撃を 覚えていたいだけ!"
「抗い」事前にリリースされた曲が、多く収録されたこの『アルバム第二集』にて初お目見えの1曲ですが、いやいや十分シングルカットできますよ!
「なななのか」思わず声が出てしまうイントロ、ドラムのフィル・インこれは?まさかの?そう前述した「日暮らし」同様彼らに深く深く影響を与えたであろう最高なバンドを思わせるアレンジ。
〇〇っぽいだとか、〇〇の引用だよねっていうのは、あまりに簡単すぎるし、ロックっぽくないと思いませんか?「なななのか」でも十分エンディング的なのにラスト「火の玉ロック」の素晴らしさ!
『ああ、やっぱりこの物語は、ここでエンディングを迎えるんだな』とこみ上げてくるものが隠せないです。

 かけ足ですが『アルバム第二集』全曲レビューでした。改めてアルバムを聴くと、彼らが5年という年月をかけて、練り上げてきた1曲1曲。
それは彼らがこの5年の間に経験し・感じてきたことを綴った1本のロード・ムービーです!


台風クラブ「アルバム第二集」アナログ・セカンドプレス